トレイルスカウトの
使用感を書いてみよう。
昨日は妻の帰りが遅かったので、自宅でもう一度広げてみた。
バルブを開いてしばらく放置。
それから口で空気を少し足すとパンパンになる。
口を離すと「シュー」っと空気が抜けていくので、程よいところでバルブを締める。
厚さはおよそ2センチ。
表面がウレタンだからなのか、さわった感じはすこしベタつくような?肌触りは好みが別れそう。
素肌で寝るわけでもないのでどうでも良いか(´ 3`)
フローリングに敷いて膝や、手を突くと地面をしっかり感じます(^_^;)
大丈夫かな( ・ε・)と思いながら寝転がってみると
( ゚ロ゚)!!
底付き感はない(^_^)
ペラペラだけどウレタンが良い仕事してますねぇ( ´∀` )b
寝転がっているとじわじわ背中が暖かくなってくる。R値3.4は伊達じゃないな。
これで冬のソロキャンも安心だね!
片付けるときはバルブを開けて縦に2つ折りして、足元から1/3ずつ折って空気を抜く。
バルブを一旦閉めて全体を広げて、もう一度縦に2つ折りして、足元からくるくる巻いていく。
袋に入れたら「バルブを開いて」収納。
折りグセが付くので毎回折る位置をずらした方が長持ちしそう(^_^;)
片付けの癖がすごいのでめんどくさいと思ったら終わりだな( ̄□ ̄;)
トレイルスカウトはこんな感じのインフレーターマットです(^-^)ゝ゛
昨日は妻の帰りが遅かったので、自宅でもう一度広げてみた。
バルブを開いてしばらく放置。
それから口で空気を少し足すとパンパンになる。
口を離すと「シュー」っと空気が抜けていくので、程よいところでバルブを締める。
厚さはおよそ2センチ。
表面がウレタンだからなのか、さわった感じはすこしベタつくような?肌触りは好みが別れそう。
素肌で寝るわけでもないのでどうでも良いか(´ 3`)
フローリングに敷いて膝や、手を突くと地面をしっかり感じます(^_^;)
大丈夫かな( ・ε・)と思いながら寝転がってみると
( ゚ロ゚)!!
底付き感はない(^_^)
ペラペラだけどウレタンが良い仕事してますねぇ( ´∀` )b
寝転がっているとじわじわ背中が暖かくなってくる。R値3.4は伊達じゃないな。
これで冬のソロキャンも安心だね!
片付けるときはバルブを開けて縦に2つ折りして、足元から1/3ずつ折って空気を抜く。
バルブを一旦閉めて全体を広げて、もう一度縦に2つ折りして、足元からくるくる巻いていく。
袋に入れたら「バルブを開いて」収納。
折りグセが付くので毎回折る位置をずらした方が長持ちしそう(^_^;)
片付けの癖がすごいのでめんどくさいと思ったら終わりだな( ̄□ ̄;)
トレイルスカウトはこんな感じのインフレーターマットです(^-^)ゝ゛
この記事へのコメント
おはようございますヾ(*゚▽゚)ノ
インフレーターマット、局所的な圧力(手で一部を押す、膝を付くなど)だと凹みますが、全身寝ると圧力が分散されるからちょうど良く地面から空気断層出来ますよね。その空気断層が暖かさの秘密ですかね!いいですね!トレイルスカウト!私も欲しくなります!!
収納方法、途中まで一緒ですが、最後にバルブを開いて収納なんですか?私はしっかり空気抜いて丸めたあとバルブ閉じてました...自己流なので間違っていたなんて!!参考になりました!
インフレーターマット、局所的な圧力(手で一部を押す、膝を付くなど)だと凹みますが、全身寝ると圧力が分散されるからちょうど良く地面から空気断層出来ますよね。その空気断層が暖かさの秘密ですかね!いいですね!トレイルスカウト!私も欲しくなります!!
収納方法、途中まで一緒ですが、最後にバルブを開いて収納なんですか?私はしっかり空気抜いて丸めたあとバルブ閉じてました...自己流なので間違っていたなんて!!参考になりました!
tacc様
トレイルスカウト案外良い買い物だったかもしれません( *´艸`)
まだフィールドデビューさせていないので、フィールドでの使用感はまたレポしてみます。
収納方法は付属の説明書に書いてありました。
メーカーによって違うのかもしれませんが、サーマレストは丸めてスタッフサックに収納したあとバルブを開いておくことを推奨しているようです(^_^)
次回、使うときに広がりやすくなったり、中のウレタンと表面素材との剥離のリスクを減らすためだそうです。
長期泊などテント内で敷きっぱなしにするときも、就寝時以外はバルブを開いておくそうです( ´∀` )b
トレイルスカウト案外良い買い物だったかもしれません( *´艸`)
まだフィールドデビューさせていないので、フィールドでの使用感はまたレポしてみます。
収納方法は付属の説明書に書いてありました。
メーカーによって違うのかもしれませんが、サーマレストは丸めてスタッフサックに収納したあとバルブを開いておくことを推奨しているようです(^_^)
次回、使うときに広がりやすくなったり、中のウレタンと表面素材との剥離のリスクを減らすためだそうです。
長期泊などテント内で敷きっぱなしにするときも、就寝時以外はバルブを開いておくそうです( ´∀` )b