ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

のんちゃんはキャンプです。

キャンプの思い出を残そう。

キャンプに行けなきゃ

   

山に登ればいいじゃない。





日に日にキャンプレポが増えてきて、いよいよ我が家も2020年キャンプ初めかな?

と思っていたら、子供の習い事が増えてきてほぼ週末が埋まってしまった( ´゚д゚`)アチャー

先生に誉められてるみたいだし、子供もヤル気MAXだから習い事優先で( ´∀` )b
ま、キャンプはいつでも行けるからね(*´σー`)エヘヘ



と強がってみたけどアウトドア欲をどこかで発散したい(^_^;)



ということで、近場の山に登ってみることにした。

トレッキングシューズはアウトレットで、トレッキングポールはデカトロンで購入済み( *´艸`)

リュックはデカトロンオープン記念でもらったやつ。

6月27日6:30に登山口の駐車場着。

今日のお山はこちら

キャンプに行けなきゃ

標高400メートルほどの低山というやつかな?

登山というと大袈裟かもしれないけど、運動不足の体にはちょうどよい(^_^)v

キャンプに行けなきゃ

さぁ、いきますよ~(p^-^)p

キャンプに行けなきゃ

歩き始めて最初の展望台から。
この辺りはまだまだ余裕。
からだが暖まってきた感じかな?

キャンプに行けなきゃ

だいたい中間地点かな?
さっきよりちょっと標高上がってます。
代わり映えしないけど( ̄▽ ̄;)

この辺りであとから登ってきたご高齢の方に追い越されます( ´;゚;∀;゚;)

マイペースマイペース(;^_^A

キャンプに行けなきゃ

山頂まであと少しです(^-^)/

キャンプに行けなきゃ

着いた~(* ´ ▽ ` *)ノ

キャンプに行けなきゃ

キャンプに行けなきゃ

キャンプに行けなきゃ

頂上からの眺め


この日は程よく曇っていて、暑すぎず気持ちよかった(*´∀`)

さて、帰りはルートを変えて健脚コースというルートで下ります。

キャンプに行けなきゃ

ヤング広場て( ̄з ̄)

下山口が分かりづらいけど、この広場の奥の滑り台の横でした。
キャンプに行けなきゃ

キャンプに行けなきゃ

分かりづらいわ。

膝がガクガクで写真撮る余裕なし(ToT)

転ばないように慎重に(^_^;)

8合目辺りですれ違った若い女性が、5合目辺りで追い越していった( ゚□゚)

ヒョイヒョイ下りていくのであっという間に見えなくなった。

キャンプに行けなきゃ

なんとか無事に下りてきました。

あとは舗装路を駐車場まで歩くだけ。

往復2時間半の初登山。

正直言って、楽しかったヾ(*´∇`)ノ

これは、はまるかもしれない。

ソロキャンプのとき低山ハイクを組み入れてみるのもいいかもしんない。



このブログの人気記事
おすすめキャンプ飯は
おすすめキャンプ飯は

みんな大好きKEEN
みんな大好きKEEN

最新記事画像
家族みんなで
我が家史上最
3時間
ファミキャンび
買ってしまっ
きもちい
最新記事
 家族みんなで (2019-05-22 14:59)
 我が家史上最 (2019-05-21 15:24)
 3時間 (2019-05-20 21:29)
 ファミキャンび (2019-05-18 19:30)
 二転三 (2019-05-13 18:59)
 トレイルスカウトの (2019-05-10 16:15)



この記事へのコメント
こんにちは。

お子さんの習い事はうちも同じです。
本人が気に入って習ってたらそちらを優先になりますもんね。

登山の頂上に到達した時の達成感が気持ちいいですよね。
といいつつ大人になってからしてない気がします(汗)

マサカリマサカリ
2020年07月01日 14:21
マサカリさんこんばんは(^-^)/

子供がヤル気なので、親としてはその気持ちにこたえてやりたいですね(*´σー`)エヘヘ

山登りされてたんですね(゜o゜)

低い山でしたがなかなかの景色と気持ちよい風が最高でした( ´∀` )b

miiomiio
2020年07月03日 19:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプに行けなきゃ
    コメント(2)